2014年 08月 20日
瑞牆 |
龍王行くつもりだったのですが天気が微妙だったので二日続けて瑞牆.
初日は濡れてそうなのでのんびり出発.ビショビショな増富見学してから山荘上のエリア.
久しぶりに来たけど近々公開されるらしい.昔初登した二段は自然に還っていた.
まぁこのエリアもヌメヌメだったので3時くらいまでのんびりしてた.

新しい撮影機材達のテストしてたけど、なかなか良い塩梅だった.
それでも来たからには登ろうという事で昔登った初段くらいのラインにトライ.

フリクション系のこの課題も例外なくヌルヌルでめっちゃ悪かった.
んでBear Paw Men 三/四段に移動.
スタートが分からないのでとりあえず左カンテの棚からスタートした.
これまたヌルヌルだったけど問題なく登れた.うーん・・・
あっても二段くらい.スタート位置違うんかな・・・
そんなに保持っぽい課題じゃないんだし,スタートもっと下だったんか?

何にせよすっきりとした岩にユニークなバランスムーブとなかなか面白い内容だった.
昼ごろからの頭痛が最終的に偏頭痛になってかなりつらかったけど,まぁまったりできた.
んで今日は大面岩下.
最初に何気にまだやってなかった一番手前の1級フェース.
カンテ使ったら2級くらいで使わないで1級くらい.内容あっていい.
因みにアップ岩の初段のホールド吹っ飛んでた.
次にDKさんが開拓した岩.カンテのラインが残ってたのでトライ.

左手掛りの良いカチ,右手何もないカンテ押さえてガバにドン!
ガルーダっぽい雰囲気.
後半の棚がビチョビチョでかなり手こずったけどコツ掴んで登れた.
二段位かな.名前は「ネズミオン」
更にアナリスト 2級も登った.なかなか見栄えのする良いラインだった.
んで残った時間は久しぶりに最強Pの練習.
Decidedに合流するまでのところを重点的にやるつもりが,結局2手目オンリー.
かなりの回数打ったけど,結局一度も2本指にミートせず.むずいなー
夏は全く歯が立たない事がよく分かった.
来年の秋までに何とかなるんかな・・・・
DKさんはベシミのリップトラバースを登ってた.「ぶす」 初段だそうです.

あとDecided左に「マムシ」1級も作ってた.

ハングの頂点を登ります
明日から北海道でーす
初日は濡れてそうなのでのんびり出発.ビショビショな増富見学してから山荘上のエリア.
久しぶりに来たけど近々公開されるらしい.昔初登した二段は自然に還っていた.
まぁこのエリアもヌメヌメだったので3時くらいまでのんびりしてた.

新しい撮影機材達のテストしてたけど、なかなか良い塩梅だった.
それでも来たからには登ろうという事で昔登った初段くらいのラインにトライ.

フリクション系のこの課題も例外なくヌルヌルでめっちゃ悪かった.
んでBear Paw Men 三/四段に移動.
スタートが分からないのでとりあえず左カンテの棚からスタートした.
これまたヌルヌルだったけど問題なく登れた.うーん・・・
あっても二段くらい.スタート位置違うんかな・・・
そんなに保持っぽい課題じゃないんだし,スタートもっと下だったんか?

何にせよすっきりとした岩にユニークなバランスムーブとなかなか面白い内容だった.
昼ごろからの頭痛が最終的に偏頭痛になってかなりつらかったけど,まぁまったりできた.
んで今日は大面岩下.
最初に何気にまだやってなかった一番手前の1級フェース.
カンテ使ったら2級くらいで使わないで1級くらい.内容あっていい.
因みにアップ岩の初段のホールド吹っ飛んでた.
次にDKさんが開拓した岩.カンテのラインが残ってたのでトライ.

左手掛りの良いカチ,右手何もないカンテ押さえてガバにドン!
ガルーダっぽい雰囲気.
後半の棚がビチョビチョでかなり手こずったけどコツ掴んで登れた.
二段位かな.名前は「ネズミオン」
更にアナリスト 2級も登った.なかなか見栄えのする良いラインだった.
んで残った時間は久しぶりに最強Pの練習.
Decidedに合流するまでのところを重点的にやるつもりが,結局2手目オンリー.
かなりの回数打ったけど,結局一度も2本指にミートせず.むずいなー
夏は全く歯が立たない事がよく分かった.
来年の秋までに何とかなるんかな・・・・
DKさんはベシミのリップトラバースを登ってた.「ぶす」 初段だそうです.

あとDecided左に「マムシ」1級も作ってた.

ハングの頂点を登ります
明日から北海道でーす
by sarutheomon
| 2014-08-20 00:43
| 瑞牆